電力の安定供給
みなさま
こんばんは
ステンレス、難削材の精密旋盤加工 ステンレス精密旋盤加工.COM 中川鉄工 中川ひろしでございます。
この週末はゆっくりと連休にさせていただきました。
昨日も雨の中お墓参りに行ってきました。
中川家のルーツを辿っているのですが、現状大阪大空襲ですべて焼けてしまったせいか、行き詰まっているのが現状です。
何かしらのきっかけで、ルーツを辿る手がかりをと、墓前で手を合わせてきました。
さて、今日の日経新聞の1面に電力不足のことが掲載されていました。
電気は安定供給されるものであるという認識は、ここ数年の間に崩れつつあるんですかね?
化石燃料に代わる次世代のエネルギー、もしくは代替案の具体的な提示がほんまに必要に思います。
電力の安定供給を考えた場合、一体国はどういったリスクを見ていて、自由化に走ったのでしょうかね?
今しっぺ返しをされている企業さんも多いように思います。
電気を使わないと機能しないことが、世の中には非常に多いです。
便利になった一方、すべて電力で賄おうとしてきた現代、ひずみを感じざる負えません。
もう10年以上前になるでしょうか?
私自身大阪で発明起業塾という起業家の養成塾を受講しました。
決して大企業が手を付けない領域で、起業できないか?
その時塾長の藤村先生より、非電化についての教えを受けました。
非電化とは読んで字のごとく電気を使わないこと。
当時色々ご教授を受けましたが、こういう生活もありだなあって感じます。
少し違った考えも、こういう時代には必要だと思います。
しかし国全体がそういう方向へ進むのは不可能です。
きちんとした方向性を見出す必要があるように思われます。
新聞記事の中にも、結構厳しめなことが書かれていましたね。
ピンチはチャンス。
この状況を如何にして乗り切っていってくれるか。
斬新的な施策を期待したいものです。