2025.04.16
運の研究
みなさま
こんばんは
ステンレス、難削材の精密旋盤加工 ステンレス精密旋盤加工.COM 中川鉄工 中川ひろしでございます。
寒くなったり、暑くなったりで体調崩されてませんか?
今年は何か異常ですね?
夏日が来たと思えば、コートがまたいったり。
どうなってるんですかね?
さて、明日の大阪府社内木鶏経営者会の木鶏会に向けて、感想文を書いております。
今回のテーマは、”人間における運の研究”
如何ですか?
みなさまは運がええほうですか?悪い方ですか?
経営の神様の松下幸之助翁も経営には運がいると述べられてましたですね?
では運を味方につけるには、、、
やはり努力しかないんですよね?
円覚寺の管長の横田氏が述べられています。
今一番自分の殻を破っているのは、10代、20代のスポーツ選手たちであり、
言っていることと努力が一致し結果を出せているから世界に通用する。
人間的にも素晴らしいから世界から賞賛される。
一方残念なのは、努力というものを軽んじようとする現代の風潮がある。
中々現代ではナイーブな話になりますが、成果を上げようとしますと、努力が必要です。
政治家も、学者も、ビジネスマンも、その努力を見習うべきです。
こう述べられています。
まったくその通りでして、そこに重要なのが、所謂メディア。
しょうもない報道ばかりしてないで、神髄を報道する必要がありますね。
現状を批判していても始まりません。
皆さんが運を呼びこむ努力を怠らなければ、日本の産業界も復権する礎を築けるのではないでしょうか。
私も運を引込めるように頑張ります。
いや引き込めてますかね?
結構玄関の前の犬のう〇ち(笑)