ecovadisの評価受審にあたり、、、
みなさま
こんにちは
ステンレス、難削材の精密旋盤加工 ステンレス精密旋盤加工.COM 中川鉄工 中川ひろしでございます。
先日受審評価いただきましたecovadisの点数が下記になります。
恥ずかしいのですが、折角苦労したのでご紹介させていただきます。
ecovadisっていう評価制度、お聞きしたことがございますでしょうか。
弊社も主要顧客のグローバル窓口よりの打診で、ある日突然ecovadis社の受審依頼がメールで飛んできました。
これはなんや?スパムメールかと放置しておいたのですが、日本社の購買担当の方にお聞きしましたら、グローバルのマネージャーのお名前が入っており、これは進めてもらわないといけないと打診があり活動を開始いたしました。
なのですが、、、
まあ、大変な数のドキュメントをWEB上の質問表に従いサイトへの登録を行わないといけません。
日本では聞いたこともないような内容も、正直多いです。
そして日本では何のしばりがなくとも、ほとんどのお会社が道徳上できている企業がほとんどと思われますが、すべて仕組みの中でのエビデンスの書面の開示を要求されます。
書き上げて完了するまでの間、ものすごく憂鬱な日が続いたのですが、なんとか一人でFIXさせることができました。
そこに至るまで支援機関の相談を受けたり、大手企業のコンサル部門の無料セミナーを受講したりと、知識を上積みしてまいりました。
質問票を提出して待つこと1ヵ月強。
ecovadis社側から点数票と是正勧告の結果の開示がございました。
かなり悪い点数だと思っていたのですが、54点をいただきました。
点数の分布票を見ますと、世界各国の受審企業の中でも、真ん中に位置しております。
弊社は環境面の取り組みが、仕組みとしてはまだまだのレベルです。
そして色んなマニュアルやエビデンスについては、整備されていないのが現状です。
ですので、環境面に対する点数が低いです。
ISO9001の付属書SLに気候変動の項目が追加されました。
どっちにしても今後活動を開始していく必要性がございます。
今回の評価受審にあたり、どういう方向性で進むかという確信が得れました。
日本だけならず、国際的にも評価されうる会社を目指し、今後も取り組んでまいります。
引き続きよろしくお願いします。